お風呂・温泉

朝風呂って迷惑なの?どれくらいうるさい?時間帯の意見などまとめ!

morning-bath-bothersome
uc-pharmacist
もんきち
もんきち

朝風呂って迷惑なのかな?いつも朝風呂に入ってから外出するから、生活に欠かせないんだけど、騒音トラブルになることもあるって聞いて心配なんだ。

かにぞう
かにぞう

そうだよね。朝風呂が習慣になってる人は多いと思うけど、どれくらいうるさいのかとかは自分では分からないよね。みんなはどう思っているのか、意見をまとめてみたよ!

あなたは朝風呂に入りますか?朝風呂に入ってすっきりしたかったり、寝癖を直したかったり、入る理由は様々だと思います。

この朝風呂が近隣トラブルになることもあると聞いたら不安になりませんか?

自分は今まで隣人に迷惑をかけていたのかな?でも朝風呂はやめられないし、どれくらいうるさいのかな?どの時間帯なら許されるのかな?など、不安は尽きないと思います。

この記事では尽きない疑問・不安に対しての世間の意見をまとめていきます。

みんなは朝風呂に入る?

このパートではまず、朝風呂に入る人の割合を見ていきます。朝風呂はどれくらいメジャーなのか理解することで、近隣の方がどう思っている可能性が高いのかなんとなく分かるかもしれません。

Xに参考になるアンケートが載っていたので、以下に示します。

このアンケートを見ると、朝風呂をする人としない人の割合は4:6程度のようです。ただ、しっかりと湯船にお湯を張って入る人は1割程度で少数派のようです。

みんな朝風呂に入るとしてもシャワーでササっと済ませることが多いみたいですね。

もんきち
もんきち

意外と朝風呂に入る人は多いんだね!

かにぞう
かにぞう

そうだね!でも、半分以下の割合だから、多数派ではないみたいだね。

朝風呂って迷惑なの?うるさい?

朝風呂に入る人は4割ほどと、そこそこの人口がいることが分かりましたが、残りの6割ほどの人は朝風呂の習慣がなく、朝にお風呂の音が聞こえてきても理解してもらえる可能性は低いかもしれません。

では、朝風呂の音はどれくらいうるさいのでしょうか?

このパートでは、隣人への音漏れと同居人への音漏れの2つの視点から見ていきます。

朝風呂って迷惑?隣人編

朝風呂のトラブルで怖いのは、隣人です。隣の部屋や下の階へどれだけ音が漏れているか分からないため、気付かないうちに迷惑をかけていないか不安になりますよね。

Xにはこのような投稿がありました。

もんきち
もんきち

自分が気付かないうちにストレスを与えていたら怖いね。

隣人や階下への音に対しては建物の構造が重要になってきます。

以下に日本建築学会が発表している遮音性能基準(建築物の構造による音の聞こえ方)を示します。

木造生活音がかなり隣に筒抜けになる。
ドアの開閉、テレビ、冷蔵庫や洗濯機の音はうるさく感じる。
人の位置が分かるほどで、プライバシーが守りづらい。
軽量鉄骨木造よりはマシ。家具家電などの振動を伴う生活音はほぼすべて聞こえる。
上の階の足音がかなり響く。
重量鉄骨足音やドアの開閉音などの振動を伴う生活音が聞こえる。
隣よりも上下の音が響きやすく、落下音や振動を伴う音が聞こえやすい。
RC造子供の泣き声や走り回る音は聞こえるが、落下音や振動を伴う生活音はそこまで気にならない。
隣人のテレビの音やシャワーの音はほぼ聞こえない。
※RC造は鉄の骨格にコンクリートを合わせたものです。

これを参考にすると、RC造未満の構造(木造・軽量鉄骨・重量鉄骨)ではシャワーの音が聞こえてしまいそうです。

筆者は重量鉄骨とRC造のマンションに住んだことがあります。重量鉄骨ではこちらが寝ている時など、静かな時にはシャワーの音がわずかに聞こえてきましたが、RC造ではシャワーの音は全く聞こえなくなりました。

また、重量鉄骨のマンションでは、シャワーのホースが壁にぶつかる音や物を落とした時の音はしっかり聞こえてきたので、注意が必要と思われます。

朝風呂って迷惑?同居人編

朝風呂のトラブルでもう一つ注意したいのが、同居している家族やルームシェアしている友人などへの騒音トラブルです。

同居人に対しては、建物の構造がどうであれ、確実にシャワー音は筒抜けになります。

朝風呂の習慣がない人にとっては理解しがたい行動となってしまうため、注意が必要です。

かにぞう
かにぞう

同居人がいる場合は事前に話し合って理解を得ておいた方がいいね!

朝風呂の注意点

ここまでで、朝風呂はストレスを抱える人もいることを見てきました。

では、朝風呂をする際に注意するべき点はあるでしょうか?

このパートでは、朝風呂をする際にトラブルにならないために気を付けたい点を確認していきます。

家の構造を確認しておく

上のパートでも解説しましたが、RC造未満の構造では、シャワーの音が上下左右の部屋に響く可能性が高いです。特に木造のアパートではかなりの音が筒抜けになることが考えられます。

あなたが今住んでいる家の構造は何なのか、契約書などで確認しておくといいでしょう。

RC造未満の家であれば、朝風呂をする際に何かしらの対策を講じた方が不要なトラブルを避けられるかもしれません。

時間帯を遅めにする

お風呂は生活音の一部です。すべての人が必ず発生させる音ですから、お風呂の音を出さないことは不可能です。

では、朝風呂の何がトラブルにつながるのかというと、音による睡眠妨害です。

つまり、周囲の人が理解できない時間帯に朝風呂をすることがいけないのです。

賃貸であれば、夜10時~朝7時までは大きな音でのテレビ鑑賞、洗濯、掃除などは避けるように指定があることもあるようです。

もんきち
もんきち

不要なトラブルを避けるなら、朝風呂も朝7時頃まではやめた方が良さそうだね。

打撃音を出さないようにする

朝の7時までは避けた方がいいと言われても、出勤が早いので6時くらいにどうしても入りたいという方もいると思います。

その方は、シャワーホースが浴槽に当たる音やシャンプーの容器を置く時の音などの打撃音をなるべく出さないようにしましょう。

遮音性能基準でも解説している通り、聞こえやすい音というのは落下音や振動を伴う音です。

どうしても早い時間に朝風呂に入りたい場合はこれらの音を極力出さないようにして、騒音を最小限に留めましょう。

朝風呂って迷惑?うるさい?についてまとめ

まとめ

・朝風呂の習慣がある人は4割程度

・シャワー音は建物の構造で大きく変わる

・RC造未満の構造では、早朝の朝風呂は控えた方がいい

・同居人がいる場合は話し合って納得してもらうことが必要

・トラブルを避けたいなら朝の7時まではなるべく朝風呂は避けた方がいい

・早い時間にどうしても入りたいなら打撃音を出さないようにする

もんきち
もんきち

建物の構造を確認して、防音性能が低そうだったら、打撃音やお風呂の時間帯に注意した方がいいんだね!

かにぞう
かにぞう

そうだね!ただ、お風呂は生活音の一部だから、気にしすぎも生活の質が落ちちゃうよ。気を付けることができる時は気を付けるというくらいの気持ちで生活するのでいいと思うよ!

朝風呂などの生活音は騒音トラブルのリスクともなりうるものです。良識の範囲内であれば問題ないので、あまりにも早朝であったり、打撃音が出過ぎるような入浴方法は避けた方が良さそうです。

朝風呂は寝癖を直すにも頭をすっきりするにも最適ですから、周囲への配慮も忘れないようにしつつ、朝風呂をしたいですね!

ABOUT ME
uc-pharmacist
uc-pharmacist
記事URLをコピーしました